top of page

秋冬野菜

やっと9月上旬〜中旬に植え付け予定だったキャベツやブロッコリー、レタスなどの植え付けが完了しました😁

植え付けの機械欲しいですね〜

植え穴に微生物資材とノニジュースのピューレを調合した水を入れてから、苗を植え付けています💡

ひと穴ひと穴に水を入れる作業は手間がかかりますが、しっかりと根が張る手助けをしてくれるので欠かせないですね😊

初期生育は野菜の出来にとても重要なんですよ!

微生物よ頑張っておくれ💪



最新記事

すべて表示
オクラ

オクラが出来始めたのですが、雨がまったく降らず暑い日が続いた影響で、オクラが硬くなってしまいました😱 硬いオクラは茹でても硬いままなので、1番果、2番果は全て捨てました。 広島オクラと丸オクラを作っているのですが、丸オクラの方が水不足でも比較的実が柔らかい印象です。...

 
 
 
ミニトマト植え付け

ミニトマトの植え付けを行いました🍅 写真では分かりにくいかもしれませんが、ミニトマトを植える時にニラを一緒に植えています💡 ニラを一緒に植えることで、トマトの萎ちょう病と根腐萎ちょう病などに効果があると言われています。...

 
 
 
やらかしました

草に埋もれている野菜何か分かりますか? . . . . . 正解はスナップエンドウです! 保温のために掛けていた不織布を4月上旬に外したら、草がスナップエンドウよりも元気に育っていました😂 急いで草を手で取ってあげると、なんとか生きていて、一安心です。...

 
 
 

コメント


bottom of page